2020花の散歩道ガーデニング講座 募集開始
花の散歩道ガーデニング講座を募集します。
花の散歩道ガーデニング講座は、とやまスローライフ市民農園の花壇を利用して、化学肥料に頼らない有機質の土づくり、一年草の植え付け、管理の方法を学びます。 (年間6回、参加費:¥3,000) ⇒ 詳しくはこちら
家庭菜園講座 募集のお知らせ
2020年度の家庭菜園講座の募集を開始いたします。
-
家庭菜園基礎講座 ・・・ 野菜栽培を中心に植え付け時期に合わせ実施いたします。 (受講料 ¥2,000/全4回) 詳しくはこちら ⇒ 家庭菜園講座 2020
-
家庭菜園ステップアップ講座 ・・・ 野菜栽培にとどまらず果樹、ハーブ、土づくり等についても学びます。(受講料 ¥5,000/全8回) 詳しくはこちら ⇒ 家庭菜園講座 2020
2020年度 とやまスローライフ市民農園利用者募集
2020年度の「とやまスローライフ市民農園」の募集を開始いたします。
市民農園の利用のしかた、応募方法はこちらをご覧ください。 ⇒とやまスローライフ市民農園
かぶらずしづくり教室のお知らせ
毎年恒例となっております、「かぶらずしづくり教室」の募集を開始いたします。富山、石川では定番の冬の郷土料理「かぶらずし」を作ってお持ち帰りいただきます。
日時:令和2年1月26日(日)10:00~
場所:とやまスローライフ・フィールド交流館
参加費:¥3,000.- (かぶらずし約1.4kg程度になります)
詳しくは ⇒こちらをご確認ください。
12月11日は「そばの日」です。
毎月第2水曜日に開催している「そばの日」。12月、1月は新そばをご賞味ください。富山市開ヶ丘の台地で栽培、天日干しし、地場産にこだわったそば粉を挽き立て、打ち立て、茹で立てで味わっていただきます。
開催予定日:12月11日(水)新そば、1月8日(水)新そば、2月12日(水)、3月11日(水)
毎月第2水曜日 いずれも11:30~13:30(食堂nogiさんはお休みです)
場所:富山市開ヶ丘 とやまスローライフ・フィールド生活館
お品書き: もりそば ¥750 大盛そば ¥1,050 (いずれもプチデザート付き) 野菜天ぷら ¥550
ありがとうございました!
11月9日に行われました収穫祭は、お天気にも恵まれ、大盛況のうちに終えることができました。
野菜品評会には数多くの野菜を出品していただきました。
交流館では池多野菜の販売や焼きいもの配布を行いました。
陶芸棟では陶房一花一葉さんの作品展示がありました。
池多りんごを使った焼きりんごや、焼き菓子、
たっぷり野菜が入った水餃子など、早々に売り切れてしまったものもありました。
たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
花の散歩道ガーデニング講座とさつまいも収穫体験が行われました
まぶしい秋の日差しの中、本日も多くの方が花の散歩道ガーデニングにご参加いただきました。
前回の9月上旬に比べ気温が低くなり、
サルビアやマリーゴールド、ジニアなどの花がとても色鮮やかに咲いていました。
今回はあまり切り戻しせず、枯れた葉や花がらを取り除きました。
また、さつまいもの収穫体験も行われ
開ヶ丘の赤土で育った紅あずまの収穫を楽しんでいただきました。
秋植えハーブ寄せ植え教室を開催します。
毎年恒例となっております。秋植えハーブの寄せ植え、鉢植え教室(全3回)を開催いたします。
日程と内容は
10月13日(日)13:30~ 第1回 ハーブの育て方基礎と観賞用ハーブ寄せ植え教室
10月27日(日)13:30~ 第2回 ラベンダー寄せ植え教室
11月10日(日)13:30~ 第3回 ブルーベリー鉢植え教室
各回¥2,500.- 全て(全3回)の受講で¥7,000.- です。
詳しくはこちらをご参照ください。⇒ ハーブ教室